2007年9月27日木曜日

最多はWebメール、米国の家庭のおよそ3人に1人がWebアプリを常用

@ITの記事によると、米国コンサルティング会社のRubicon Consultingは9月25日、家庭でPCを使っている米国の成人2000人を対象にした、Webアプリケーションの利用状況に関するレポートを発表したとのこと。レポートによると、半数以上のユーザーが一度はWebアプリを使ったことがあると回答。37%が少なくとも1つのWebアプリを常用していると答えたという。

しかし、Webアプリのカテゴリによって普及の度合いは異なるとのこと。最も利用されているWebアプリは電子メールで、常用していると答えたユーザーの90%が利用しているようだ。次にゲームや音楽、写真編集が続く。最近のWebアプリではワープロや表計算が注目されているが、Rubicon Consultingのレポートによるとワープロは10%台、表計算は10%未満の利用率にとどまっているとのこと。

Webアプリが今後も拡大する上での最大の課題はセキュリティとRubicon Consultingは指摘する。「メジャーなWebアプリで大規模なセキュリティ問題が発覚すれば、潜在的なユーザーの不安が爆発する」とし、「セキュリティを確保することはWebアプリ提供企業にとってとても重要だ」と訴えているとのこと。

記事: @IT:3人に1人がWebアプリを常用、最多はメール


Webメールは、私もかなり常用しています。いくつかのサービスを併用していて、Gmailは大切な仕事用、Hotmailは常用、Yahoo!メールはメールマガジンや情報の購読に割り当てています。メールを送受信するソフトの「Outlook Express」や「Thunderbird」などは複数のメールアドレスの一括管理に便利ですが、パソコンとインターネット接続環境とWebブラウザさえあれば「どこからでもメールを送受信できる」Webメールほど優秀ではありません。

インターンネットを介してソフトウェアやサービスを利用することは、その行動を第三者に傍受される危険性と常に隣り合わせですが、もうWebサービスなしでは生きていけないかもしれません。だからこそ、安全に利用できるできるよう自分のアカウントやメールアドレスは最低限自分で管理しなければなりませんね。


関連情報

0 件のコメント: